国土交通省の支援策

海外事業計画策定支援セミナー

海外進出に向けた戦略・事業計画策定のポイントや海外進出にあたり企業の皆様が課題をお持ちのテーマ、東南アジアの建設市場概要などを伝えるセミナーを開催しています。海外展開事業の計画立案を始めるにあたり必要となる基礎知識を得るためにご活用いただけます。

海外事業計画策定支援

海外進出を目指す企業の戦略立案から事業計画に落とし込むまでの一連のプロセスを、中小企業診断士等との個別面談(オンライン)を通して支援を行っています。検討段階ごとにテキスト・ワークシートをご用意しておりますので、検討初期の段階にある方から、具体的な計画段階に進んでいる方まで様々な方にご活用いただけます。

地方都市における海外展開セミナー

自治体や政府機関や地方銀行等と連携し、各機関の海外進出支援メニューや地元企業による海外進出や外国人材活用の経験談など、海外展開をこれから検討される方から既に進出済みの方まで広く自社の海外展開に参考になるセミナーを開催しています。
※海外展開セミナーの実績(令和3年以降):新潟、愛知、岡山、広島、高知、宮崎、沖縄

海外訪問団

海外訪問団では、対象国に中堅・中小建設企業からなる海外訪問団の派遣し、現地政府関係機関や現地日系建設企業、日本商工会議所への訪問、現場視察、自社事業や技術PR機会、ビジネスマッチング等を実施するほか、外国人材確保のため、現地大学と協力して就職説明会を実施しています。
2024年度はベトナム(ハノイ)・インドネシア(ジャカルタ)で開催予定
※海外訪問団の実績国:ベトナム、ミャンマー、タイ、インドネシア、フィリピン

海外大学連携技術紹介セミナー

アジアを中心とした現地の工科系大学との連携や、現地企業との協業を目的として、日本の中堅・中小建設企業と海外大学の研究者等との関係構築の機会を創出するためのセミナーをオンラインで行っています。複数の国や大学からの参加によって、自社の技術がどのような国や分野で活かせるか知るため、また、幅広く情報展開できる機会としてご活用ください。

建設技術集

日本の中堅・中小建設企業が持つ強みを具体的な建設技術の形で広く国内外に紹介し、世界での活躍の場を拡げるため、「建設技術集」を日本語/英語にて作成しました。世界に活躍の場を広げたい建設企業63社(JASMOC会員企業)の事業概要や実績紹介等のPR、施工体制、海外での活用が期待される保有技術を紹介しています。
※建設技術集(日本語版)は →こちら
      (英語版) は →こちら